マー君が2勝目!
ヤンキース田中投手がカブス戦で8回を2安打、無失点で2勝目を挙げました。2試合連続の2ケタ奪三振をマークしましたが、この試合は1四球と抜群の制球力が光っていました。結果もそうですが、私の経験から、メジャーの審判に「コントロールがいい投手」と印象づけたのは大きかったと思いますね。各球団の選手をはじめ、マー君には審判も「どんな投手?」と注目しているはずです。相手には苦手の印象、審判にはいい印象を与えるのは、今後の展開が大きく違ってきます。
カテゴリ: 野球
ヤンキース田中投手がカブス戦で8回を2安打、無失点で2勝目を挙げました。2試合連続の2ケタ奪三振をマークしましたが、この試合は1四球と抜群の制球力が光っていました。結果もそうですが、私の経験から、メジャーの審判に「コントロールがいい投手」と印象づけたのは大きかったと思いますね。各球団の選手をはじめ、マー君には審判も「どんな投手?」と注目しているはずです。相手には苦手の印象、審判にはいい印象を与えるのは、今後の展開が大きく違ってきます。
カテゴリ: 野球
ヤンキースの田中投手が日本時間5日のブルージェイズ戦でメジャー初登板し、7回3失点、8奪三振で初勝利を挙げました。テレビ観戦でデビュー戦をチェックしましたが、滑りやすいメジャー使用球にもしっかり適応。無四球で7回を97球でまとめたのは評価できると思っています。
私も経験ありますが、ボール、硬い傾斜があるマウンドへのアジャストはかなり苦労しました。いきなり初戦でこれだけの対応力を見せたのは、さすがですね。
これからは年間を通して、中4日の先発が続いていきます。先発投手として成功するかどうかポイントとなるスタミナ、疲労回復能力の真価が問われると思います。
カテゴリ: 野球